


Expert Doctors エキスパート医師
医師としてトップクラスの臨床現場での経験と実績を持ち、
デジタルイノベーションにポジティブなマインドを兼ね備えた、
エキスパート医師をベースに事業を展開しています。
エキスパート医師について
ドクターズは、医師の力による医療DXを加速するというビジョンに共感する専門医を中心とする医師ネットワークを創業当初より構築してきました。医療におけるデジタルイノベーションにポジティブで、医師としての新たな挑戦領域をデジタルヘルス、IoT、AIといった医療ITにまで広げるイノベーションマインドあふれる医師を、独自のガイドラインと基準によりネットワーク化しています。
これら「エキスパート医師」ネットワークは、大学病院・医療法人・クリニックの垣根を越えて、様々なプロジェクトチームを組成し、日々新しいデジタルヘルス関連プロジェクトに参画しています。エキスパート医師が適切なタイミングでプロジェクトに参画することにより、企業は、現役医師によるリアルな医療現場目線の助言を受けながら、最先端のヘルステックサービスの開発に取り組むことができるようになりました。
エキスパート医師の基準
エキスパート医師ネットワークに参加する医師は、全てドクターズ独自のガイドラインと基準をクリアした、デジタルイノベーションへの関心度の高い、臨床の現場で活躍する現役医師です。
- 専門家マネジメント
- 審査基準クリア
- 品質基準クリア
- ガイドライン
エキスパート医師の審査ステップ
-
1次審査 医療属性の申請・確認
医師としての経歴や専門性、研究職への関わりや役職、経験等、エキスパート医師としてふさわしい属性を有するかどうかを総合的に審査。
-
2次審査 医師活動形態の確認
現役かつ臨床現場を持つこと、常勤で医療の仕事にコミットしていること、連携病院機能としての役割を有すること等を総合的に審査。
-
3次審査 医師が医師を面談
医師一人ひとりを医師がFace to Faceで面談を実施。デジタルイノベーションや医療DXへの関心度等をインタビューにより確認。
エキスパート医師のご紹介※一部のみ掲載しています
Experts


取締役 兼 CMO / 日本医学放射線学会放射線科専門医・指導医 / 日本IVR学会専門医 / 難病指定医 / 医学博士

世界脳神経外科学会連盟 名誉会長

特定医療法人新仁会 理事長・大阪府私立病院協会 常任理事・日本慢性期医療協会 理事

聖ルカクリニック院長・神戸大学医学部臨床教授

東邦大学医学部外科学講座 一般・消化器外科学分野 教授/東邦大学大学院消化器外科学講座 教授

静岡大学工学部機械工学科 准教授・慶應義塾大学 訪問准教授
Medical Team






















ドクターの方へ
ドクターズと共に
医療DX革命に挑戦しませんか
デジタルヘルスケアサービスの開発・実装・実証などへ参画し、志を同じくする医師とつながり、未来志向の医療専門家としてバリューアップすることができます。